TODOリスト

フリーランスこそ頭の中を見える化しよう|TODOリスト作成のメリットと実践ポイントを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フリーランスで日々忙しい毎日を送っているあなたへ。――こんな悩み抱えていませんか?

  • 作業の抜けや漏れが多くて不安になる
  • 優先順位が分からず、何から手をつけていいのか迷う
  • 毎日時間に追われて、気づけば日が暮れている
  • 複数案件を同時に進めるのが苦手
  • タスク管理の方法が分からず非効率になっている

今日は「TODOリストを使ったタスク管理術」を紹介します。

TODOリストは単なるメモではありません。優先順位とスケジュールまで網羅した「実践的」なリストです。そして、先ほど挙げたような悩みの多くは、TODOリストをしっかり活用することでほぼ解消することができます。

ぜひ、今回の記事の内容を参考にして、あなたの働き方にも取り入れてみてください。きっと効果を実感できるはずです!

今回のテーマは紹介するポイントが多く、1記事では収まりきらないため、具体的なノウハウや関連情報は複数の記事に分けて詳しく解説していきます。

それぞれのページで、実践的なステップや応用例も紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

この記事を読んでほしい方
  • タスク管理が苦手で、仕事がいつもバタバタしてしまうフリーランスのWebデザイナー
  • 複数案件を同時に進めるのが難しく、業務の抜けやミスが多いと感じている方
  • 「TODOリストを作っても続かない」「うまく活用できない」と悩んでいる方
  • 自由な時間を増やし、仕事もプライベートも充実させたい方

ただのリストじゃない!わたしも実践しているTODOリストとは?

一般的なTODOリストというと、「やることを箇条書きに並べるだけのリスト」と思われがちです。

ですが、フリーランスとして仕事を効率的に回していくには、もう一歩進んだタスク管理が必要です。

わたしも実践しているTODOリスト
  1. やるべきタスクが具体的かつ明確に書き出されている
  2. 各タスクに優先順位がつけられている
  3. 1日の流れとスケジュールがひと目で把握できるように整理されている

つまり、自分のやるべきことがすべて網羅され、「今日、なにを・どの順に・どのくらい進めるべきか」がひと目でわかる状態である──

それこそが、本当に使えるTODOリストです。

【実体験】タスク管理に失敗していた駆け出しフリーランス時代

フリーランスとして独立した当初のわたしは、タスク管理がまったくうまくできず、何度も大きなトラブルに見舞われました。

  • やることは書き出したのに、どれが優先か分からず迷う
  • メモしたはずなのに、どこに書いたか思い出せない
  • 依頼を後回しにした結果、メモする前にすっかり忘れてしまう

こんな状況が続き、作業の抜けや納期の遅れが頻発・・・クライアントから厳しい言葉を受けたことも少なくありません。いま思えば原因は明白で、すべてのタスクを「自分の頭の中だけで管理」しようとしていたのです。

デザイン、コーディング、見積作成、修正対応、クライアントとのやり取り…。フリーランスとしてひとりで業務をこなす以上、役割は多岐にわたります。

そんな膨大なタスクを、メモも取らず記憶だけで処理しようとしていたのだから、抜けや漏れ、納期の遅れが起きるのは当然の結果ですよね。

そこでわたしはタスク管理の考え方を根本から見直したんです。

「やるべきことは、すべて頭の外に出して見える化する」

これが現在のTODOリストの原点になりました。

TODOリストの習慣化で感じた変化

TODOリストを日常的に取り入れるようになってから、わたしの働き方には大きな変化がありました。

  • タスクの優先順位を明確に整理できるようになった
  • その結果、複数の案件を効率よく同時進行できるようになった
  • トラブル発生時にも、冷静にタスクを分解して対応できるようになった
  • 作業漏れやうっかりミスが大幅に減った
  • 自由に使える時間が増え、ブログや読書、新しい挑戦に時間を割けるようになった

覚えているだけもこれくらいはあります。

TODOリストの習慣化ってわたしにもできるの?

もちろん、最初からすんなり習慣化できたわけではありません。

「このやり方で本当に効率化できてるのかな?」
「もっと自分に合った方法があるのでは?」

そう感じたときは、迷わずやり方を見直してきました。

試行錯誤を重ねるなかで、自分にとって最適なスタイルが少しずつ見えてきて──いまでは、日々の業務を支える強力なツールとしてTODOリストを活用できるようになったのです。

大事なのは、完璧を目指すことではなく、まず始めてみること。そして、「なんか違うかも?」と思ったら、遠慮せずに改善していくことです。

フリーランスのためのTODOリスト作成ステップ(概要)

では実際に、TODOリストをどう作ればよいのか?

ここからは、わたしが日々実践している「整理しやすく、続けやすいTODOリストの作り方」をご紹介します。

TODOリスト作成の4ステップ
  1. 書き出し(アウトプット):頭の中にあるやるべきことをすべて書き出す
  2. 整理(グループ化):似たような作業や目的別にまとめて整理する
  3. 細分化(タスク化):大まかな作業を、実行可能なレベルまで細かく分ける
  4. 時間割(スケジューリング):それぞれのタスクをいつ実行するか、時間帯や順番を決めてスケジュールに落とし込む

この4ステップを意識することで、「やることは分かっているのに動けない…」という状況がなくなり、作業効率もグッと上がります。

TODOリストを使いこなすための5つの実践ポイント

TODOリストは、書くだけで終わっては意味がありません。
それでは単なるメモ書きと変わらないです。

タスクを確実に実行し、日々の仕事に活かすためには、次の5つのポイントを意識しましょう。

5つのポイント
  1. 「考える自分」と「作業する自分」を分けて動く:タスクの整理と実行は別フェーズ。混同しないことで効率が上がります。
  2. 常に最優先タスクを意識する:すべてを平等にこなそうとせず、優先順位を明確にしましょう。
  3. スケジュールには“余白”を持たせる:予定どおりに進まないのが当たり前。変更しやすい設計にしておくと柔軟に対応できます。
  4. 1つの作業は短時間で集中する:集中力を維持するには、タスクを細かく区切って取り組むのがコツです。
  5. 毎日少しでも“振り返りと調整”を行う:完璧な管理は必要ありません。小さな修正を積み重ねることが習慣化のカギです。

詳しい考え方はこちらの記事にて紹介しますので、合わせてチェックしてみてください。

フリーランスのためのTODOリストの作り方|タスク管理を効率化する5つのポイントとは?やることが多くて毎日バタバタ…。そんなフリーランスの悩みを解決するTODOリスト術を紹介!スケジュールの余白、短時間集中、振り返りなど、明日からすぐ使えるタスク管理のコツが満載です。...

TODOリスト導入で得られる4つのメリット

繰り返しになりますが、TODOリストを日常的に活用するようになってから、仕事の進め方に明らかな変化を感じました。

ここでは、その中でも特に大きかったメリットを4つご紹介します。

TODOリスト導入によるの4つのメリット
  1. 作業の二度手間を防げる:やることが明確に整理されているため、「あれ、これやったっけ?」という確認作業が不要に。
  2. 優先順位に従って効率的に動ける:迷いがなくなり、限られた時間で成果を出しやすくなる。
  3. 自由に使える時間を確保しやすくなる:タスク管理がスムーズになることで、空き時間が生まれ、自分の時間が増える。
  4. 頭の中のモヤモヤや不安を手放せる:やるべきことを“見える化”することで、精神的な負担が軽減される。

フリーランスにとって、時間と集中力はもっとも大切な資源。TODOリストは、それらを最大限に活かすための強力なサポートツールであることを、ぜひ覚えていただければ幸いです。

他にもたくさんの効果があるので、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事が回らない…を解決!フリーランス人生を変えるTODOリスト習慣化の6つのメリット「タスクが終わらない」「時間に追われてばかり」そんな悩みを解決!フリーランス歴15年以上の筆者が、TODOリストで時間・思考・感情を整理する方法、日々の業務がスムーズになる実践法を紹介します。...

【まとめ】TODOリストで仕事も時間もコントロールできるフリーランスに

フリーランスとして安定した働き方を続けていくためには、タスク管理のスキル=自己管理力が欠かせません。

単に「やること」を並べるだけでなく、優先順位やスケジュールに落とし込んだTODOリストを習慣化することで、日々の仕事に迷わなくなり、ミスや手戻りも大きく減らすことができます。

結果として、仕事の質とスピードが上がり、自分の時間をしっかり確保できるようになるのです。

次回の記事では、TODOリストの具体的な作り方をステップごとに解説しています。

まずは基本から始めて、あなたに合ったスタイルを見つけていきましょう。

今日から実践!フリーランスのおすすめの具体的なTODOリストの作り方「忘れる」「迷う」「集中できない」を解決!フリーランスWebデザイナー向けに、具体的なTODOリストの作り方を4ステップで徹底解説します!...
ABOUT ME
TOMORRO
フリーランスのWEBデザイナー/ディレクター歴15年。これまでに400件以上のWEBサイトやランディングページ制作などを手がけてきました。 「どう働くか」「どう続けるか」「こんな時どうすれば…」に向き合ってきた経験から、フリーランスならではの不安や仕事観について等身大の言葉で発信しています。