頭の中にあることはすべて書き出す。TODOリスト作成のススメ

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
IMAGINATION DESIGNです。


✅いつも作業の漏れや抜けがあって悩んでいる…
✅何から手をつけていいのか、仕事の優先順位が分からない…
✅とにかくいつも時間に追われて、バタバタしている…
✅複数案件を同時にこなすことができず、困っている…
✅複数案件を効率的に回す方法を知りたい!

こんな悩みをお持ちのフリーランスの方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな方々にぜひ見ていただきたい内容です。

TODOリストの作成と活用をしよう

自分のやるべきことや抱えていてる問題が、
すべて1枚の紙(テキストエディタ)に書き出されたもの。

一般的なTODOリストはこういったイメージだと思いますが、

それに加えて、やるべきことが優先順位別にソートされ、
「今日なにをどの順にやればいいか?」がひと目で分かるもの。

これがわたしの定義する「TODOリスト」です。

このストを作成することで、冒頭で書いたような
さまざまな悩みや問題を解決することができます。


今回のテーマは1つの記事ではまとめきれないため、
具体的な話や関連記事を複数ページにまたがって紹介します。

※順番的に、まずはこの記事から読んでいただきたいですが、
興味あるところから見ていただいてもOKです♪



<体験談>TODOリスト作成にいたるまでの経緯

わたしはフリーランスで独立してしばらくの間、
仕事の管理がうまくできませんでした。

いつも時間に追われたり、作業に漏れがあって
クライアントに怒られたりと…いろいろダメな経験をしてきました。

やることを書き出せばいいのは分かっていたんだけど、
いざ実行しても、なんかグチャクチャになったり、
「優先順位が高いのどれ??」ってなることは当たり前😭

そして、よくあったのが「あれ?残りのタスク何だっけ?」と
書き出す前にすでに忘れてしまっていること。。。

これだと、そりゃぁ仕事も抜けだらけになりますよね…😅

TODOリストの作成っぽいことはやっていたつもりでしたが、
いま思えば、ホントさんざんな管理方法でした。

頭の中で処理することには限界がある

ひとりでデザインもやらないといけない…
コーディングも見積も修正対応もやらないといけない…
となると、すべてのタスクを頭で覚えきるのは無理ですよね。

なのでいっその事、自分の記憶力には頼らないと決めました。

また「頭の中で同時に覚えておける問題の数には限度がある」
ということも知ったので、やるべきことが頭に浮かんだ瞬間、
すぐにメモを取るという習慣に変えました。

「いま別の作業で手がはなせないから…」と後回しにしていると、
あとで覚えていないことがほとんどだったので、

思いついたら(思い出したら)すぐにメモ

とにかく、このことだけは心がけるようにしました。

タスクや問題を整理すると、やるべきこととゴールが見えやすくなる

人間は悩みをたくさん抱えた状態だと、頭の中でそれらがリンクして、
さらに大きな問題になっているかのように錯覚するらしいです。

でも、悩みを書き出してみて「これは本当に重要なのか?」
「自分で解決できる問題なのか?」と1つ1つ整理していくと、
実は大きな問題となる悩みなんてひとつもなかった…
となることが多いようです。

まさに錯覚ですね。

これを知って、からわたしもタスクや課題、さまざまな悩みを
すべて書き出してみるとことにしたんですが…
自分が作り出した錯覚に悩まされていたことに気づきました😅

大きな問題と聞くと、何かとてつもなく巨大な壁が
最初から自分の前に立ち塞がっているように
感じる方も多いんじゃないでしょうか。

わたしも昔はそう考えていましたが、よく見ると実は
ひとつひとつの課題やタスクが積み上がっているだけ
ということに気づくはずです。

目の前の問題や、頭の中の悩みを整理し、
何が重要でなにが重要でないか仕分けする。

これで最初は高いと思っていた壁も、
乗り越えられるレベルまで下ることができ、
その先のゴールまで見渡せるようになるわけですね。

TODOリストを習慣化することで自分に起こった変化

①やることを思いついたらすぐに書きだし、
👇
②タスクを整理して優先順位をつける!

いまではわたしもこの習慣を数年、徹底してやっています。

その結果、以下のような変化を感じることができました。

👉効率よく複数の案件を回せるようになった
👉抱えているタスクの優先順を、常に把握できるようになった
👉大きな問題を前にしても、1つずつ分解できるようになった
👉タスク漏れが減ったことで、余計なトラブル対応の時間も減った
👉ブログや読書や新しいことにも時間を割けるようになった

いきなり習慣って身に付くものではありませんが、
とにかくやり続けては、自分なりにブラッシュアップを重ねることで
必ず自分のものにできるようになります!大丈夫です🤗

では、具体的にどのようにTODOリスト化すればいいのか?

具体的なTODOリストの作り方

概要だけまとめると、わたしは以下の順序でリストを作成します。

❶書き出し(アウトプット)
❷整理(グループ化)
❸細分化(タスク化)
❹時間割(スケジューリング)

具体的な事例やお話は、それぞれ関連ページを用意しているので、
合わせて読んでていただけると嬉しいです。

TODOリスト化で大事なこと

続いて、TODOリスト化する上で
注意すべき点と大事なポイントをまとめます。

👉なるべく「作業する人役」と「考える人役」を分ける
👉つねに最優先事項を意識する
👉予定を柔軟に変更できるよう、スケジュールはつめつめにしない
👉1つの作業は、なるべく短い時間する
👉毎日少しでもいいからフィードバックする

こちらも、詳しい解説は以下のページに載せています。

TODOリスト化によるメリット

一部さきほども紹介しましたが、

わたしはTODOリストをフル活用ようするようになってから
いろいろなメリットを感じることができました。

✅2度デマを防いで作業を効率化できる
✅タスクの優先度を把握できる
✅ブログや読書や新しいことにも時間を割けるようになる
✅都合の悪いことは頭に残らない

これらはほんの一例ですので、残りのメリットも含め
詳しくは以下のページでまとめています。

最後に

以上、TODOリストの作成についてまとめました。

次のページではTODOリストの具体的な作成方法をを紹介していますので、
ぜひ続けてみていただければと思います。


もし、この記事を読んで「良かった!」と思った方だけいいので、
下のシェアボタンを押していただくと嬉しいです。

また、「わたしはこんな方法でタスク管理しています」
などご意見、感想などありましたら
ぜひ下のコメント欄にコメントをいただくか、
Twitterでリプ/メッセージいただければ幸いです🤗

コメントを残す