「このまま案件が途切れたらどうしよう…」そんな不安、感じていませんか?
フリーランスのWebデザイナーとして独立したものの、「最初の案件は取れたけど、そのあとが続かない」「営業しても一度きりで終わってしまう…」といった壁にぶつかる人は多いです。
SNSやクラウドソーシングを頑張っても、継続につながらないと不安になりますよね。
わたしも同じような時期を経験しました。
でも、少しずつ信頼や導線を整えていくことで、“仕事が舞い込む仕組み”はつくれます。この記事では、わたし自身も実践してきた「仕事がつながる3つのステップ」を、リアルな体験ベースで解説していきます。
ぜひ参考にしてくださいね🤗
- フリーランスWebデザイナーとして独立したばかりで、仕事の取り方に悩んでいる方
- クラウドソーシングやSNSを使っても、継続的な案件につながらず不安を感じている方
- 「紹介」や「リピート」を増やして、安定した働き方を目指したい方
- 営業が苦手だけど、自然に仕事が舞い込むような仕組みを作りたいと考えている方
フリーランスが仕事をつなげるコツは「攻め・つながり・仕組み化」の3ステップ!
まずは自分から動いて「攻めの営業」で接点をつくるのがスタートラインです。その中で信頼関係ができてくると、「またお願いしたい」というリピートや、既存クライアントからの紹介が生まれてきます。
そして、WebサイトやSNSを活用して「こんな人がいますよ」と外に向けて発信しておくと、自然と新しいご縁もつながるように。
攻める→つながる→仕組みで回る。この3段階を意識すれば、“営業しなくても仕事が来る”流れが少しずつできあがっていきます。
- 最初の一歩は「攻め」がカギ
- 紹介&横展開で“回る仕組み”をつくる
- 発信×導線で仕事が舞い込む状態に
①最初の一歩は「攻め」がカギ!仕事をつなぐためのフリーランス的営業術
何よりまずは「自分から動くこと」が大事です。SNSやクラウドソーシングの活用はもちろん、経営者や個人事業主が集まる勉強会やセミナーに参加して、リアルに接点をつくるのも効果的かなと。
実績がゼロのうちは、まず“経験を積むこと”を優先してみるのも一つの手です。単価にこだわりすぎず、「まずは現場に出る」つもりでチャレンジするのがおすすめ。
わたしがフリーランスで独立した当初は、今ほどSNSやクラウドソーシングが主流ではなかったので、リアルな場で動くしかありませんでした😅 セミナーや勉強会に参加して、懇親会では名刺を配りながらひたすら人と話す。そうやって、最初は小さなホームページ制作や名刺デザインなど、単発のお仕事をいただいていました。
でも、そこから生まれたご縁がいまも続いていて、10年以上つながっているお客様もいます。小さな一歩が、未来の仕事につながることって本当にあるんです。

②信頼が仕事を連れてくる|紹介&横展開で“回る仕組み”をつくる
最初の営業でつながったご縁が、別の仕事につながっていく——これがフリーランスにとって理想の流れです。
たとえば、過去にWebサイトを制作したクライアントの担当者が独立し、「自分の新しい事業でもお願いしたい」と声をかけてくれるケースはよくあります。また、「知り合いの○○さんが困っていて…」と紹介をもらうこともありますね。
こういった“信頼の連鎖”が起こると、自分から営業しなくても自然と案件が回り始めます。
だからこそ、日頃から誠実に仕事と向き合い、相手の信頼を裏切らないことが、結果的にいちばん強い営業になります。
③「見つけてもらう仕組み」を整えよう|発信×導線で仕事が舞い込む状態に
実績がある程度たまってきたら、次は“待ちの姿勢”でも仕事が入ってくる仕組みをつくります。
自分のWebサイトやSNS、ポートフォリオをしっかり整え、「どんな人に」「どんな仕事を提供しているか」がひと目で伝わるようにしておきましょう。たとえば「女性向けのやわらかいデザインが得意です」などの特長を明確にすることで、それを求めているお客さんに見つけてもらいやすくなります。
わたしのポートフォリオはクローズドな実績が多いので、基本的にWebサイトから問い合わせをいただいた方にだけ、個別にポートフォリオページをご案内しています。実際にそれを見て、「この雰囲気でうちのサイトもお願いしたい」と言ってもらえることが何度もありました。
なので、問い合わせ→実績案内→依頼につながる流れは、最低限でも整えておくと◎です。もしオープンに公開できる実績があるなら、ブログやSNSで積極的にPRすると効果的ですよ。



【まとめ】最初はとにかく行動あるのみ!信頼と仕組みがあとからついてくる
「仕事が続かないかも…」——そう感じたときこそ、まずは”行動してみる”ことが大事です。
最初は、実績も方向性も定まっていなくて当然。だからこそ、とにかく”がむしゃらに攻める”ことで、少しずつチャンスが広がっていくものだと、わたしは思います。
地道に信頼を積み重ねれば、紹介やリピートで仕事が回りはじめ、やがて無理に営業しなくても依頼がくる”仕組み”ができていきます。
完璧を目指すより、まずは一歩。あとは経験の中で方向性を見つけていけばOK。焦らず、自分のペースで「つながる働き方」を育てていきましょう!