フリーランスの悩みや不安

フリーランスの不安な思考整理術|昨日も不安なら今日のその悩みは考えなくてOK!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝イチからなんとなくソワソワ…。作業しようとしても、手が止まる。思考は空回り。画面を見つめたまま、ため息だけが「ふーっ」と出る。

――そんな“ざわつく日”、ありませんか?

「このままでいいのかな」「なんか不安…」と感じながらも、特に答えも出ないまま1日が過ぎていく。そして翌朝、また同じ不安がやってくる――まるで無限ループ。。。もしその不安、昨日と同じまま変わっていないのだとしたら?

この記事では、「動いてない不安には、もう価値がないのでは?」という視点から、不安に飲み込まれないための思考整理術を、フリーランス視点でお伝えします。

この記事を読んでほしい方
  • 毎日なんとなく不安を感じてしまい、集中できないフリーランスの方
  • 頭の中が不安でいっぱいになり、やるべきことが後回しになりがちな方
  • 「このままでいいのか」とモヤモヤしながら働いているWebデザイナー
  • 感情に振り回されず、自分の時間と思考を取り戻したいと感じている方

昨日と同じ不安ならそて、もう考えなくていいサインかも!?

昨日と同じ不安が、今日もずっと頭に残ってる…。わたしが思うに、それってつまり、「答えが出ない」のか「今の自分じゃ扱えない悩み」ってことかもしれません。

そんな不安に毎日思考を持っていかれるのって、なんかもったいない気がしませんか?

不安にうち勝つ必要なんてなくて、場合によってはただ「今は判断しなくていい」と割り切るだけでOKなんです。

「その不安、昨日もいた?」って自分に聞いてみてください。そこから、フリーランスとしてブレない働き方が始まりますよ!

「不安と向き合おう」は時に残酷。向き合う前に“棚に戻す”選択を!

「不安とはちゃんと向き合うべき」論って、よく聞きます。正論っぽくも聞こえますよね。

でも、フリーランスの現場って、そんなに綺麗ごとでは回りません。売上のこと、次の案件のこと、将来のこと…。向き合っても何も変わらない不安に、時間とメンタルを削られること、わたしも何度もありました。

とくにz、まだ何も行動できてないタイミングで不安にのまれると、「向き合う=悩み続ける」になりがちです。これはもう、不安に飲まれてるだけの状態なんですよね。

だからわたしは、「判断できない不安は、いったん“棚に戻す”を習慣にしています。

TODOリストやNotion、スプレッドシートに「今は考えないフォルダ」を作るだけでも、不思議と心が軽くなるんですよね。手帳なんかでもいいですよ。自分の使い慣れているものでもOK。

すべての不安を、いますぐ解決しようと向き合う必要なんてありません。今できないことは、そっと横に置く。そのほうが、前に進めることもあるんです。

「昨日と同じ」は、むしろ進捗ゼロの証拠。つまり“今やることじゃない”!

もしあなたが、昨日も今日も同じ不安を感じているなら――それ、進んでない証拠です。

きつい言い方かもしれないけど、不安って本来、「行動」とセットで少しずつ形を変えていくものなんですよね。動くことで、たとえ不安がなくならなくても、何かしらの“変化”が起こるはずなんです。

でも、まったく昨日も今日も、同じ不安が続いてるってことは、何も手をつけてない or 手をつけられない状態ということなんじゃないかな。

わたしもそんな悩み山ほどあるけど(笑)、先に言ったNotionやTODOリストに「今の自分じゃ扱えないテーマ」として”保留”にしています。

フリーランスって、自分で全部をさばかないといけないぶん、悩むべきことを間違えると時間と気力が一気に消耗します。

だからこそ、「これはまだ動けない」と判断できたら、それだけでも立派な一歩。“変化しない不安”は、今はやらなくていい合図かもしれません。

不安がしつこく残るなら、それは「行動を決めていない」からかも

頭の中で何度もぐるぐる回ってくる不安。実はそれ、「やる or やらない」を決めてないだけだったりもします。

たとえば、単価は低いけど条件が悪くない案件があって、「どうしよう…」と1日中モヤモヤ。気づけば、他の作業にも全然集中できなかった――そんな経験、ありませんか?でも「今回はやめとこう」や「とりあえず受けてみる」とどちらかに決めた瞬間、驚くほど心が軽くなったりするんですよね。

つまり、不安の正体は“行動の未決定”というケースもあるということ。

選べてないから、気持ちだけが浮いたまま残り続ける。これはフリーランスにありがちな「保留スパイラル」です。

すべてに正解を出す必要はないけど、「動く or 動かない」を自分で決めるだけで、不安の9割は薄れていくものです。迷いが続くときほど、「そもそも、もうどっちか決めちゃおうかな?」と問いかけてみるのがおすすめです。

【まとめ】迷う時間より、進める自分を選ぼう!

「また今日も不安かも…」そんな日が続くと、気持ちもペースも乱されますよね。でも、その不安が昨日と同じまま残ってるだけなら、もう手放していいタイミングなのかもしれません。

大事なのは、不安に気づく力じゃなくて、“これは今じゃない”と線を引ける判断力。それがあるだけで、思考はクリアになって、仕事にも集中できるようになります。

もし今日またモヤモヤが顔を出したら、こう問いかけてみてください。
「これ、昨日も考えてた?」――たったそれだけで、不安との距離感が変わってきますよ。

悩み続けるより、今の自分が動ける一歩を見つけていきましょう。その積み重ねが、きっと未来を変えてくれます!

ABOUT ME
TOMORRO
フリーランスのWEBデザイナー/ディレクター歴15年。これまでに400件以上のWEBサイトやランディングページ制作などを手がけてきました。 「どう働くか」「どう続けるか」「こんな時どうすれば…」に向き合ってきた経験から、フリーランスならではの不安や仕事観について等身大の言葉で発信しています。